30代 パパの気になるニュース

興味のむくまま気になったものを紹介していきます

喫煙者への風当たり 強すぎませんか?

こんにちは、ガーベラです。

ちょっと前に受動喫煙防止の対策強化のための法案を早急に提案し、オリンピックに間に合わせたいというニュースがありました。

www.news24.jp

また、東京都では独自に受動喫煙防止の条例の準備をしているようです。

toyokeizai.net

 

 

喫煙者にとってはどんどん肩身の狭い世の中になっていきますね。かくいう、私も喫煙者ですので、こういったニュースには敏感です。今回は検討されようとしている法律・条令に対して喫煙者側からの視点で意見を言わせていいただきます。

受動喫煙防止対策強化の内容

まず、法案でどのようなことが禁止されるのか詳細はこちらを参考ください。

厚生労働省たたき台

www.mhlw.go.jp

厚生労働省のHPにあるたたき台に記載されている内容をざっくりまとめると、法律によって禁煙と定められる場所はこちらです。

原則建物内禁煙(喫煙室設置可)

  • サービス業(飲食店、ホテルなど)※小規模のバーなどは対象外。
  • 事務所(職場)
  • ビル等の共用部分
  • 駅、空港ビル、など

原則禁煙(喫煙室設置可)

  • 鉄道、船舶

建物内禁煙

  • 官公庁
  • 社会福祉施設
  • 運動施設(スタジアム等)※興行場法上の「興行場」は屋内禁煙(禁煙室設置可)
  • 大学

敷地内禁煙

全面禁煙

  • バス/タクシー

基本的に喫煙者としてもこの内容には反対はできないですね。既に、そういう流れですからね。はい、わかりました。という感じです。しいて言えば、小・中・高の先生が吸えないのはかわいそう、ぐらいです。

東京都条例のたたき台前の意見

続いて、東京都の条例についての意見。(案の前段階です)

news.nifty.com

 都民ファーストは基本政策14として

スモークフリー社会

見せかけではない「真」の受動喫煙防止条例(罰則付き)をつくります。

子どもを受動喫煙から守る条例をつくります。

 という公約を掲げており、この子供を受動喫煙から守るために、どこまでするのか?が注目されています。

一部では、子どもがいる家庭では家の中や、自家用車の中の喫煙まで制限するために動いているということで話題になっています。

個人的にはこれは、都が制限する話ではないと思います。モラルの話です。それを制限するのであれば、妊婦が妊娠中にアルコールを摂取することも禁止すべきでしょうし、健康に害があることはすべて禁止しなければ辻褄が合いません。ただの見せしめです。

本当にそこまでやるのであれば、法律でたばこは薬物だから吸ってはいけないとするべきです。(いつか本当にそんな日が来るかもしれませんが。。)

我が家も実は妊婦の嫁と、2歳の娘がいます。家の中ではたばこを吸ったことはありません。雨でも冬でも夏でも外で吸っています。が、しょうがないと思っています。ただ、これはモラルの話です。

 

なぜたばこを吸ってはいけないのか?

 そもそも、何でたばこってこんなに嫌われているんでしたっけ?

国や都は健康被害低減・オリンピックに向けて先進国と水準を合わせるとか言ってますが、実際にたばこが嫌いな人は自分の健康が害されるから嫌だと思っているのでしょうか?

喫煙者の私が言っても何の説得力もありませんが、おそらくは

1.においがくさい し、健康に悪い

2.マナーが悪い人が多い(気がする)

というのが大多数なのではないかと思います。みんながきちんとマナーを守り、あのたばこ特有のにおいがなければ、きっとそんなに目くじら立てられないのではないかと。実際、酔っ払いがアルコールを含んだ息を電車内でまき散らしていても、何も言われないですよね。。

では、なぜこんなクレームが来ているか、喫煙所が何の仕切りもないところだからです。場所だけ区切って分煙といってもにおいはもれます。対策とは言い切れません。そりゃ非喫煙者はくさい思いをしていると思います。

じゃあ、国や都は何をすべきか?

私の個人的な意見は

きちんとした喫煙所の基準を定め、設置をルールにし、マナー違反に罰則を設けるべきです。

 

個人的には建物内・敷地内禁煙には反対です。国や都も言っているように、喫煙者は病気です。たばこがやめられない病気の人間から、たばこをとってしまったら、隠れて吸うにきまっています。だって病気ですから。

じゃあ、何をすべきか、においの洩れない喫煙所を設置することをルール化してください。においが洩れることのない喫煙所の基準を提示してください。基準に準拠する喫煙所の設置を(少なくとも)公共施設に反映してください。

結局においがもれなきゃいいわけで、そのルールを整備してください。そして、喫煙所があるにもかかわらず、そこで吸えない人がいれば、きちんと罰してください

これが私が国や都に望むことです。禁煙場所だけ勝手に決めるなと。

実際私は、公共の場は喫煙所以外禁煙でいいと思っています。が、喫煙所でたばこを吸う限り文句言われる筋合いはないと思っていますし、それで文句があって多くの人が嫌な思いをしているのであれば、おかみの方でルールを整備してほしいと思います。

 

 さて、自分にも非常に関係ある話だったので長くなってしまいました。喫煙者目線で書かせていただきましたが、いかがでしょう。反論・賛同それぞれあると思います。

最後に一つ言いたいのは、喫煙者の多くの人はたばこを吸わない人のことを気にしています。私自身、周りに小さい子供がいれば喫煙所でも吸わないようにしています。なので、非喫煙者の方も、たばこが嫌いであれば、たばこを吸っている人がいたら近づかないなど、お互いが気を使って、よい関係を築けるといいと思っています。

 

もちろん、禁煙したほうが良いこともわかっていますよ。でも病気なんです(笑)